健康マニアの役立つブログ

ありとあらゆる健康法を実践してうつ病から復活した教員のブログ

【教員採用試験】~合格体験談~2次試験・岐阜県

 

f:id:masashi-716:20180618130933p:plain

教員採用試験を控えた皆さんこんにちは。

 

今回は、前回に続き【教員採用試験2次試験】のG県の試験内容と体験談を書きたいと思います。

前回のS県とは違った内容になるので、参考になれば幸いです。

 

  • G県の教員採用試験2次試験

G県は、S県と併願受験してどちらも合格したので、2次試験も受験しました。(2次試験だけ日程が重なることもあります!注意!)

 

しかも、G県の2次試験内容は、わたしの苦手な音楽系の科目が少ないのです!これは大事。

 

では、その内容を紹介します。

  • 2次試験内容

2次試験の内容は、『筆記試験:小論文』『実技試験:体育』『実技試験:音楽』『実技試験:図工』『面接試験:グループワーク』『面接試験:個人面接』

 

こう見ると「多いな」と思われるかもしれませんが、それぞれの内容はとても簡単なものが多いです。

  • 筆記試験

小論文です。テーマは『生きる力を育てるためには』『学力とは』『学び合いとは』など教員としての考え方を問うものが多いと思います。過去問なども出ています。

 

教員採用試験 差がつく論文の書き方 2019年度

教員採用試験 差がつく論文の書き方 2019年度

 

 小論文は、それぞれ対策があると思いますが、自分の場合は「はじめに結論」を心がけていました。結論→なぜそう考えるのか→例を示す→結論 の単純構造で書いていました笑

 

800字しかないので、自分の主張を前面に出して書きます。ここは賛否が分かれるところだと思います。

  • 実技試験

実技試験のないようは多岐にわたります。まさに、ひろくあさく。

 

体育:倒立前転→側転の連続技(逆立ちで制止→前転というやつ)

マット運動の試験でした。体育系の実技試験だと、他にはハードル走やなわとびなどありますね。

 

練習は、大学の体育館で行いました。社会人の方などはマットがある場所を探すのが難しいかもしれませんね。自宅の布団でも頑張ればできます!(わたしは公園の芝生でも練習してました)

 

倒立前転はとにかく練習!毎日やってました。自分は体育会系なので楽しく練習していました(^v^)音楽の練習よりも楽しいですしね…

側転(側方倒立回転)が以外とむずい。

 

当日は、受験生が順番にマットで演技をします。マットが5枚ほどあって、受験番号順に列が作られ演技をしていくので、まわりのかたの演技も見えます。

 

ばっちり形になっているのは5割程度で、運動経験のない方など苦労されていました(;_:)

 それでも合格すること大いにあります!

 

f:id:masashi-716:20180618131144p:plain

 

音楽:2年生共通教材『海』弾き歌い(う~み~は~ひろい~な~ てやつです)

オルガンで弾き歌いをしました。S県と比べると内容も少なく簡単な曲だったのでほっとしました。

 

歌はとにかく、スマイル、デカイ声、自信たっぷりで歌います。

間違えようが、オルガンが止まろうが歌い続けます。

 

20人ほどの受験生の前で順番に演奏するので、「お、おう・・」というような人もいます。それでもでかい声で。

 

海(文部省唱歌)

海(文部省唱歌)

 

 

 

 f:id:masashi-716:20180618131311j:plain

 

図工:手のデッサン(えんぴつで手をデッサン)

自分の手をテーマにそってデッサンします。例えば

 

「希望」とか「夢」とかを手で表現してデッサンします。(手をつないだ感じとか、手を重ねた感じを出す)

 

これは何回も何回も自分の手のデッサンを練習しておいたので、想定内でした。

30分でA4用紙にデッサンしました。

 

デッサンなので、形をとることがはじめは難しかったです。あとは影の書き方、指の角度など・・・

 

 

個人面接:1対3(10分程度)

 

聞かれる内容は、前回のS県とほとんど同じでした。

「理想の教師像とは」

「中学校ではなく、小学校を志望した理由は」

「学級通信に書く内容は」など

 

フレンドリーな感じで話しやすかったです(^v^)

 手ごたえありでした。

 

面接の内容は、どの都道府県も似通っているかな?と感じます。

一つの県で練習したことは、他の県でも通用するでしょう!

 

f:id:masashi-716:20180618131355j:plain

  • グループワーク試験

これは珍しいのではないかと思います。わたしも対策がしにくかったです。

 

内容は、6人1グループに分けられさまざまな場面を想定した指導方法を面接官に見せます。時間は30分程度でした。

 

場面は「修学旅行に行くための学年集会をする」というものでした。

 

6人受験生がいるので、

「わたしは学年主任の役をします」

「わたしは担任の役をします」

「わたしは教頭の役をします」

 

といった具合にはじめ15分ほどで打ち合わせをして、次の15分で面接官に見せる感じです。

 

この打ち合わせの様子と実際の指導の様子を評価するようです。

(ちなみに面接官が以前お世話になった方だったので、とてもリラックスできました)

 

ここで役になったのが、繰り返し練習したロールプレイです。

あの恥ずかしい思いが報われた…!!

 

  • その後

その後すべての日程を終えたグループから解散して行きました。

 

ちなみに、S県G県ともに2日間の日程で行われました。

1日目が実技だけ、2日目が面接とグループワークといった感じです。

 

f:id:masashi-716:20180618131531j:plain

  • おわりに

2つの県の教員採用試験2次試験の体験談を書きました。

やはり終わって感じたことは、練習しておけばよかったな~という後悔。

 

何度も何度も練習ですね。練習でできれば本番でもできます。

 

少しでも参考になれば幸いです。

読んでいただきありがとうございました!