健康マニアの役立つブログ

ありとあらゆる健康法を実践してうつ病から復活した教員のブログ

『教採~合格体験談~』2次試験・滋賀県

 

 

f:id:masashi-716:20180617140840j:plain

 

 

  • 教員採用試験 2次試験

 1次試験を突破すると「2次試験の試験内容」が郵送されてくると思います。

日時や持ち物など詳しい内容が書かれています。

 

多くは8月初旬~中旬に実施されます。(現職の講師の方が夏休みのためですね)

 

2次試験の内容は、1次試験よりも都道府県によって様々です。

 

わたしが経験した二つの県の内容を書きたいと思います。

 

 

 

  •  2次試験の内容

S県の場合:【実技試験】ピアノ演奏2曲・階名唱・リコーダー演奏・水泳50m・

模擬授業

      【面接試験】個人面接(1対3)

 

f:id:masashi-716:20180617172743j:plain

  • ピアノ演奏2曲:バイエル1曲(4曲の中から1曲を自分で選択)・6年生の共通教材

 

「越天楽今様(日本古謡)慈鎮和尚作歌
「おぼろ月夜」文部省唱歌)高野辰之作詞 岡野貞一作曲
「ふるさと」文部省唱歌)高野辰之作詞 岡野貞一作曲
「われは海の子」 歌詞は第3節まで)」(文部省唱歌)から

ランダムに1曲弾き歌い。(当日まで分かりません)

 

ちなみに、わたしは「われは海の子」でした。

ピアノはめちゃめちゃ苦手だったので、右手一本で演奏しました。笑

担当の方が穏やかな笑顔で見ていたのを覚えています…

 

バイエルもめちゃくちゃでした…

f:id:masashi-716:20180617173241j:plain

  • リコーダー・階名唱

簡単な楽譜をぴらっとその場で渡されて、その階名を歌い、さらにリコーダーで演奏するというものです。正直、楽譜が全く読めなかったので(今でも)壊滅的でした…

 

ピアノや音楽の経験がある方なら楽勝何だろうな~と思いました(;_:)

【30日で弾ける初心者向けピアノレッスン 3弾セット】

 

 

  • 水泳50m

クロール・平泳ぎ・背泳ぎ・バタフライの4泳法から一つ選んで50mを泳ぎきるという内容です。25mプールを1往復です。

 

自分はあえて背泳ぎを選択し、ただ一人背泳ぎで泳ぎました。(ばっちり泳ぎました)

 

まわりは、クロール6割・平泳ぎ4割といった感じでした。

 

後になって分かりましたが、どの泳ぎ方でも泳げればOKだったみたいです

目立ってはいたと思います。

ROXY (ロキシー) 公式オンラインショップ 水着、フィットネスなど最新コレクション入荷中。
セールアイテムもチェック!

f:id:masashi-716:20180617173336p:plain

 

  • 模擬授業

自分の好きな教科を一つ選んで、その教科の中から一つテーマを選びます。

教科は自分で選べますが、テーマはくじ引きで決まりました。笑

 

例えば、社会科なら「情報モラルについて」「農家の仕事について」といった大まかな内容です。

 

テーマを引いた後に10分くらいで、簡単に自分の中で内容を考えて、10分間で導入の場面を模擬授業で行いました。

 

面接官二人しかいない教室で、黒板とチョークだけで導入を演じます。

非常につらかったです。だって無表情だもん…

だれもいない机に向かって

「たかし君!いい考え方だね!」と授業を演じます。

 

この模擬授業は正直何を見ているのか分かりませんでした。笑

(実際に研究授業の前には、多くの先生がやられていますが…)

 

  • 個人面接

1次試験とは違い、面接官3人と自分ひとりの個人面接がありました。

やや圧迫気味

内容は1次試験よりも自分の考え方や知識を深く聞かれました。

 

「いじめの加害者と被害者についてどう考えますか」

「広汎性発達障害とはどのようなものですか」

「全国の中でS県を志願した理由はなにですか」

 

といった内容です。

 

特に、特別支援教育に関しての内容が多かったです。

今でもなんだったっけ?となります

自分の想定した内容よりも予想外の質問が多く困惑しました…

 

このような実技試験+面接試験が多いのではないのでしょうか。

f:id:masashi-716:20180617175652p:plain

  • 2次試験対策

「じゃあどうやって対策すればいいんだよ」と思われるかもしれません。自分もそうでした。

 

やっぱり実技なので、たくさん練習するしかないですね(すいません…)

 

ピアノが自宅にないという方は電気屋さんで練習したという猛者もいました。

周りの友人は、大学の音楽室で練習したり、電子キーボードで練習したりしていました。

 

このS県は音楽関係の実技が特に多いので、自分は地獄でした。

 

水泳は市営のプールに行ったり、大学のプールに行ったりしました。

水泳部の友人に指導してもらうこともしました。

 

模擬授業は誰もいない部屋で虚空に向かって話していました笑

ぶつぶつ部屋で何か言っていて気持ち悪かったでしょうね

 

とにかく毎日短い時間でもいいので練習するとよいですね。

ピアノや運動は体で覚えるまで繰り返すことを強くお勧めします!

 

  • おわりに

2次試験の対策は大変だと思います。自分も大変でした…

ただ、自分の得意分野がある人はやはり強いです!

 

わたしは水泳を習っていたので水泳は3回ほど練習しただけで、あとはほとんど音楽の練習をしていました。

 

音楽が得意な方はその逆になりますね。

 

実技は一つのものを極めるより、浅く広くできると評価がいいみたいです。

 

読んでくださりありがとうございました。

それでは、がんばってください!!